専門分野:実務刑事法 |
櫻井 香子
SAKURAI Kyoko

出身大学:中央大学,法学部(法律学科)
著書
『倫理研修モデル教材集(第2版)』日本弁護士連合会(2014)、共著
『法律家を目指す諸君へ』,中央大学出版部(2002),共著
『倫理研修モデル教材集(第3版』日本弁護士連合会、(2015/7), 共著
『平成25年度研修版日弁連研修叢書・現代法律実務の諸問題』(日本弁護士連合会編,第一法規・2014/7/28)),共著
論文
「ある妻子に対する傷害事件の捜査について」,捜査研究,東京法令出版(2004)
学外での社会活動
公益社団法人にいがた被害者支援センター理事(2014/6-)
新潟県労働委員会公益委員(2015/2-)
日弁連研修センター委員会,委員(2006/-),副委員長(2013-)
新潟県弁護士会被害者支援対策委員会,委員(2006/4-),委員長(2012/4-)
新潟県公益認定等審査会,委員(2008/-)
新潟市開発審査会委員(2011/4-)
新潟市男女共同参画審議会(2009/-2011/)
日本弁護士連合会・研修委員会副委員長(2013/4〜)
日本弁護士連合会・倫理委員会委員(2015/4〜)
【担当した主な刑事事件】
1 東京地裁刑事第11部における無罪判決(恐喝未遂被告事件,裁定合議,確定,主任弁護人)(2011/10)ほか,刑事被疑者・被告人の弁護人としての弁護活動
2 新潟地裁及び東京高裁における被害者参加弁護士としての活動(傷害致死等被告事件(2011/10-12/4),保護責任者遺棄致死被告事件(2012/3),殺人被告事件(2012/7)等)
【民事事件ほか】
1 医療事件における医師側代理人,会社法に基づく各種訴え等の企業側代理人弁護士としての活動
2 民法に基づく成年後見人,成年後見監督人としての活動
3 その他一般民事事件各種の代理人弁護士としての活動
新潟県労働委員会公益委員(2015/2-)
日弁連研修センター委員会,委員(2006/-),副委員長(2013-)
新潟県弁護士会被害者支援対策委員会,委員(2006/4-),委員長(2012/4-)
新潟県公益認定等審査会,委員(2008/-)
新潟市開発審査会委員(2011/4-)
新潟市男女共同参画審議会(2009/-2011/)
日本弁護士連合会・研修委員会副委員長(2013/4〜)
日本弁護士連合会・倫理委員会委員(2015/4〜)
【担当した主な刑事事件】
1 東京地裁刑事第11部における無罪判決(恐喝未遂被告事件,裁定合議,確定,主任弁護人)(2011/10)ほか,刑事被疑者・被告人の弁護人としての弁護活動
2 新潟地裁及び東京高裁における被害者参加弁護士としての活動(傷害致死等被告事件(2011/10-12/4),保護責任者遺棄致死被告事件(2012/3),殺人被告事件(2012/7)等)
【民事事件ほか】
1 医療事件における医師側代理人,会社法に基づく各種訴え等の企業側代理人弁護士としての活動
2 民法に基づく成年後見人,成年後見監督人としての活動
3 その他一般民事事件各種の代理人弁護士としての活動
