令和7年度新入生ガイダンスを実施しました

新潟大学法学部では令和7年4月、196名の新入生が入学し(第3年次編入学生を含む)、4月4日(金)と7日(月)の2日間に亘り、新入生ガイダンスを実施しました。

ガイダンスでは冒頭、上村学部長から新入生全員に向けて激励の言葉が送られ、人文・法・経済科学部同窓会(青松会)の古川原事務局長から多くの先輩達が様々な業界で活躍していることが紹介されました。

引き続き内田学務委員長から法学部の学修内容について、河野学務委員から学生生活での注意事項について、渡辺国際交流委員長から留学について説明が行われました。

その後、法学部の各学生団体から団体の活動紹介がなされました。

学生団体からの説明.jpg
学生団体からの説明2.jpg
学生団体からの説明3.jpg

ガイダンス終了後の履修相談会では、法学部の学生団体の先輩達が、新入生からの様々な質問に答えていました。

新入生のみなさん、ご入学まことにおめでとうございます!みなさんが、新潟大学法学部で大きく成長されることを期待しています。